草レーサーのサーキットとツーリングそしてライテクとインプレ

バイク好きな私。所有バイクはgsxr600,WR250R,shiver750

日光サーキット TL1000R

イメージ 1
310Rさんとご一緒しました!
今日はなんだか平日なのに台数がいて2ヒート目はあまりクリアが取れませんでした。
1ヒート目
どーも怖い。高速コーナーは特に怖ウィー!
最終立ち上がりでアクセルをこわごわ開けても路面のウネリでリヤがズバーズバー流れマス。
楽しめるのは1コーナーから2コーナーまでの突っ込みのみでそれ以外は恐怖との戦いです。リアサスが暴れて倒しこめないし、アクセルを開けるとちょっとした段差で流れるので開けられない→サス沈まないという悪循環。
高速コーナーで開けられないのでCBR600にも抜かれた<;;>後ろをついていくとコーナー遅すぎ・・・。立ち上がりも速くない。でもね僕のTL君はうかつにアクセル開けられないので立ち上がりはさらに遅いっす!!
しかもアクセル開けても600に追いつかない。しっかりGがかかってない状態でアクセルあけてるから空転してるんかなぁ。
ってなことで恐々、でも必死にがんばって43秒2

2ヒート目は
リアサスのイニシャル1回転締めこんだらかなりリアの暴れが収まったので走りやすくなりました。
しかし台数が増えて走りづらくなってしまった!でも前方に310Rさんがいたのですがだんだん近づいてくる、やはりパワーがないと抜くのは大変そうだ。
近づくのはホームストレートから3コーナーまでで、あとは離れる・・・でもバックマーカーのおかげでだいぶ近づいた。スパーダは高速コーナーが消えるように速い。でもこっちはむりだ・・・。
追いついたーと思ったら4台くらいの遅い団体につかまったのでパワーを生かしてパス。後ろからついてきてるだろーから、詰まらせてしまっては申し訳ないのでがんばる!!
3コーナーでバックマーカーがいたのでいつもよりちょっとアクセルを多めに開けると
ズバァァー!!
とリアが出ました。自分的にはタイヤに余裕を持たせて走っているつもりだったのでまだアクセルを開けても大丈夫だと思っていたのにショック。
その後は普通に走ってもリアが滑りやすくどうやら熱ダレを起こしたらしい。そういえば1ヒート目も走行終了後は触れないくらい熱くなっていたなぁ。
ということでそれからはFun To Rideに切り替えてしまいました。
するとバンディットにも直線で抜かれたのでさすがになぁ・・・っと後ろを追走。やはりパワーをかけるとすべるのでおとなしくついていく。タイヤがドンドン悪化してきたので5分前くらいにピットアウトしようとしたら310Rさんにパスされた。またついていこうかなーって思ったけどリスキーなのでやめました。

ベストタイムは42秒5。まぁまぁ、、ですね。1ヒート目を終わった段階ではTLを本当に売ろう思うくらいやばかったのですが2ヒート目を走ってみてリアサスを動かないくらいカッチカチにすればもうちょっといけそうだってことが分かったし楽しめたのでよかったです。
このバイク、リアサスがマジでダメなのでもうリジットくらいしめこんでやろうと思い、さっきガンガンしめときました。
リアサスにオーリンズいれたらまともな戦闘力をもてるのになぁ・・・なんてね。